ブログblog

敬老の日のプレゼントにオススメの電動ベッドをご紹介!

こんにちは!Me THE Me ブランドベッド専門店メザメの伊藤です!

本日は「敬老の日」。一年に一度おじいさんやおばあさんに感謝をする日ですが、敬老の日は必ず3連休(土、日、祝日)になるようになっているため、おじいさん。おばあさんと一緒にお祝いをしたりする方も多いのではないのでしょうか。

そこで!今回は敬老の日のプレゼントにオススメ商品をご紹介したいと思います。

まずはこちら

ドリームベッド:電動ベッドリラックスタイム149

こちらのベッドは、広島の老舗ベッドメーカー「ドリームベッド」の人気電動ベッドです。一般的な電動ベッド大きく違う点が2点あります。

オススメポイントその1 樹脂ボトムで楽々お手入れ

一般的な電動ベッドの場合、マットレスを支えるボトム部分はスチール素材で作られていることが多いです。そしてタテヨコ格子状に溶接されています。
一方、こちらのボトムは樹脂ボトムで作られているため、サッと水拭きで汚れを取ることができますし、格子状のデザインと違い細かなホコリなども付きにくくなっています。

また個人的に、スチールのものよりもベッドを動かす時の可動音が静かでモーター音が気になりにくくなっています。どちらのモデルも店頭にありますので、気になる方は是非比べてみてください。

オススメポイントその2 スリット構造で楽々リクライニング

こちらの電動ベッドにはポケットコイルという一つ一つ独立したスプリングが入っていますが、通常そういったスプリングの入ったマットレスは曲がりにくくなっています。
一方でこちらのマットレスはベッドの曲がる部分にスリットを入れることで電動ベッドの角度に沿ってマットレスも動いてくれます。

そのため、長時間テレビを見たりする方にはより体に掛かる負担を少なくしてくれると思います。

その他、手すりをとりつけられたり、ベッドの高さも付属のリモコンで変えたりすることができますので、ベッド高さも変えたいという方にはオススメのベッドです。

次はこちら

ドリームベッド:電動ベッドディライズ3055

こちらは先程ご紹介したような電動ベッドよりもカジュアル系の電動ベッドで、見た目は普通のベッドと変わりません。というのもこちらのナチュラルカラーのベッドフレームは電動ベッドだけでなく、一般的な動かないベッドフレームと共通のものなんです。
そのため、1台は電動ベッド、もう1台は普通のベッドとして並べて置くこともできます。

モーター数は2モーターのため、背もたれと足元の角度をそれぞれ変えることができます。また手すりも取付け可能です。

カラーは3色、ヘッドボードのデザインは6種類から選ぶことができます。

ヘッドボードのデザインによって価格も変わってきますので、気になる方はスタッフまでおたずねください。

その他にも電動ベッドは常時20種類以上展示しておりますので、ちょっと寝てみたい、詳しく話を聞きたいという方は是非一度メザメへお越しください!

ただいまメザメでは、期間限定で上記電動ベッドのほか、ベッド・マットレスなどがお得になるキャンペーンを開催中です♪

下記リンクにてキャンペーン内容をご確認いただけます♪

【開催中のキャンペーンはこちら】

またインスタグラムでも最新のベッド情報を公開中です!ぜひチェックしてみてください♪

【MeTHEMe】Instagram

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

ブログ一覧へ