ブログblog

寝苦しい夜も快適に♪スタッフオススメマットレスをご紹介します!

こんにちは!Me THE Me ブランドベッド専門店メザメの山下です!

今月も残りあとわずかとなりましたが、雨の日が多くなり梅雨の到来を感じるようになりました…

梅雨の時期は夜も湿気が多くなるので、寝苦しいと思われるかたも多いのではないのでしょうか。

じつはこの梅雨の時期の湿気はマットレスにもあまり良い影響を与えないんです。

マットレスは基本的に水分が大敵で、マットレス内部に水分が溜まってしまうと、カビやコイルのサビの原因となってしまいます…もちろんマットレス表面にも湿気を帯びてしまいますので、寝心地も悪くなってしまいます…

そのため、マットレスの通気性の善し悪しによっては耐久性や寝心地にも影響が出てしまうということなんです!

マットレスは商品によってさまざまな特徴の違いがあります。もちろん寝心地もありますが、そのほかにデザインや通気性も違うんです。

そこで今回は、梅雨の時期も通気性が良く快適に眠ることの出来るオススメマットレスをご紹介します♪

それがこちらのマットレスです!

アンネルベッド:ニューアドバンス8DLX

こちらのマットレスは上記でお話しした寝心地と通気性を兼ね備えたとってもオススメのマットレスなんです♪

抜群の通気性「360°通気」

マットレスの側面を見てみると、ラッセル生地(メッシュ)になっている部分があります。このラッセル生地が足側や頭側にも付いていることで360°から湿気や水分を放出してくれるんです♪メーカーさん曰く、従来の商品のおよそ3倍の通気性があるということで、湿気の多い梅雨の時期も快適に眠ることができます♪

他のマットレスを見るとこういう仕様になっていなかったり、場合によっては通気口がないものもあったりしますので、マットレス選びで重要な部分になります!

抗菌加工の素材を使用

側面だけでなくマットレスの中身にもこだわっています!マットレスの最上部には肌触りの良いニット生地を使用していますが、その下には抗菌加工を施した綿や抗菌防臭仕様の不織布などを層状に入れています。
こうすることで汗や湿気をマットレス内部に溜めず、ムレずに快適に眠ることができます♪直接コイルに水分が触れにくくなるので、コイルのサビ防止防止にもなります♪

ゾーニング加工で寝心地も快適

上記のような衛生面のメリットだけではなく、寝心地もオススメのこちらのマットレス。オススメポイントはこちらのゾーニング加工です!

「ゾーニング加工」とマットレスの硬さや仕様をゾーン(領域)ごとに変えることで寝心地や耐久性などを変える加工のことです。
こちらのニューアドバンス8DLXはその中でも「Hゾーン加工」というゾーニングを使用しています。Hゾーン加工は字にあるとおり、英語の「H」の形に太いコイルを入れることで落ち込みやすい腰やマットレスの両端を強化した仕様です♪
ただ、このHゾーン加工は耐久性だけでなく寝心地にも良い効果があるんです♪体重の掛かりやすい腰やお尻の部分を硬く、あまり掛からない肩や足の部分を少しやわらかくすることで、寝た時に自然な寝姿勢になり体がリラックスするんです♪

仰向けの時は自然に肩が下がることで呼吸がしやすくなり、横向きの時は肩が自然に入ることで余分な圧力が掛かりにくくなります♪当店にあるゾーニングをしていないマットレスと比べてみるとその違いも体感することができます!

いかがでしたでしょうか?これからの季節は寝苦しい夜が増えてくると思いますが、マットレスを変えるとより快適な睡眠にすることができます♪サイズや硬さも選ぶことができますので、マットレスをご検討中の方は是非マットレス選びの参考にしてみてはいかがでしょうか♪

ただいまメザメでは、期間限定で上記アンネルベッド製品含むベッド・マットレスなどもお得になるキャンペーンを開催中です♪

下記リンクにてキャンペーン内容をご確認いただけます♪

【開催中のキャンペーンはこちら】

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

ブログ一覧へ