なぜ内側で縫い付けてある?ピロートップの秘密
こんにちは。Me THE Me ブランドベッド専門店メザメの佐藤です!
本日はホテルでもよく採用されている「ピロートップ」仕様についてそのメリットをお伝えします。
まずピロートップとは表面のキルトパネルとサイドボーダーを直接縫わず、内側に遊びをもたせている仕様のことです。
写真のようにサイドボーダーから独立していて上にフワッと厚みがでることが多いのでタイトトップ仕様と比べて肌の当たりが良いものが多いです。
そしてなんといっても内側で縫い付けてあることによって生地の張力が変わってきます。
マットレスの外周部に荷重がかかった時、タイトトップタイプだとサイドにしっかり縫い付けてあるので突っ張ってしまって詰め物層の動きが制限されてしまいます。
反対に、ピロートップタイプだとサイドに荷重がかかった時に遊びの部分が柔軟に動いてくれてよりコイルの動きの通りに詰め物が動き、フィット感もアップします。
写真のようにピロートップタイプだとサイドに荷重がかかった時に遊びの部分が上に浮き上がるような形になり、動きが柔軟でフィット感がアップしているのがわかります。
体格がいい方はマットレスに横になると表面の生地に張力が発生し生地が張っている感触となる場合があるので、そういった方には特にピロートップタイプがオススメです。
またボーダーワイヤーの上にに表面のキルトパネル層が独立して縫い付けられているので、ボーダーワイヤーの感触を感じることなくマットレスの端までソフトな感触で使うことが出来ます。
そんなピロートップタイプのマットレスでオススメの商品をご紹介します。
サータ LM89 ピローソフト
ピロートップ層の感触がとても気持ち良く、程よいフィット感でとても寝心地が良いです!
コイルの交互配列と並行配列の違いにより「硬め」と「やわらかめ」の2種類からお選びいただけます。
価格はこちらです。
ソフトタイプ
USサイズ ¥140,000
Sサイズ ¥150,000
SDサイズ ¥170,000
Dサイズ ¥185,000
Q1サイズ ¥200,000
Q2(1枚)サイズ ¥215,000
Q2(2枚)サイズ ¥280,000
ハードタイプ
USサイズ ¥150,000
Sサイズ ¥160,000
SDサイズ ¥180,000
Dサイズ ¥195,000
Q1サイズ ¥210,000
Q2(1枚)サイズ ¥225,000
Q2(2枚)サイズ ¥300,000
<サイズ>
USサイズ W81.5×L196×H29.5cm
Sサイズ W97×L196×H29.5cm
SDサイズ W122×L196×H29.5cm
Dサイズ W139×L196×H29.5cm
Q1サイズ W150×L196×H29.5cm
Q2サイズ W163×L196×H29.5cm
ピロートップ層は片面にしか付いていないですが、反対側の面にもしっかりと詰め物は入っているので裏返せば少し硬めのしっかりとした感触で使っていただくことも出来ます。
さらにサータのマットレスには全方向の側面にヘルシーエアレットという孔が設けられているので、これからの梅雨の季節も湿気をこもらないようにしてくれます。
かつて最高級仕様の一つであった「ピロートップ」仕様がお求めやすい価格になっておりますので、ピロートップタイプが気になっていらっしゃる方はぜひお試しください。
ただいまメザメでは、期間限定で上記サータ商品の他にベッド・マットレスなどもお得になるキャンペーンを開催中です♪
下記リンクにてキャンペーン内容をご確認いただけます♪
皆様のご来店を心よりお待ちしております!