寝具を選ぶ際のポイント「スレッドカウント」をご存知ですか?
こんにちは!Me THE Me ブランドベッド専門店メザメの山下です。
皆さんは、寝具を選ぶ時に何をポイントにしますか?①デザイン②価格③品質など色々あると思います。
では、③の品質だと思われた方にお尋ねします。寝具を選ぶ上で綿やウールなどの繊維の種類や織り方など、品質に関しても様々なポイントがあると思いますが、その中で「スレッドカウント」という用語を聞いたことがありますか?
スレッドカウントとは
スレッドカウントとは、日本語では「打ち込み本数」といわれており、1インチ(2.54cm)四方の生地に織り込まれている糸の本数を表します。そのため、一般的に数値が高いほど細い繊維が高い密度で織られているため、肌触りが良い上に、丈夫でしっかりとしている傾向があります。
基本的には、商品タグのところに「スレッドカウント200」や「200TC」という感じで記載されていて、スレッドカウント200の場合、上記の絵のような縦糸と横糸の合計本数が200本になっているということです。
このスレッドカウントが高くなればなるほど、生地の織りが滑らかになり柔らかい感触になります。必ずしもスレッドカウントが高ければ高いほど良いという訳でもありません。繊維の質が良ければ200TCでも肌触りの良い生地に仕上がります。
ただ一概には言えませんが、スレッドカウントが300を超えるものは高品質な糸を使用していることが多く肌触りも良いものが多い印象です。
例えば、当店で取り扱いのある商品ですとテンピュール®の製品がスレッドカウントが高くオススメです♪
それがこちら
テンピュール®:プレミアムコットンサテンシリーズ
こちらのプレミアムコットンサテンシリーズは、上質なコーマ綿100%を使用した、高品質なサテン地の寝装品です。ちなみにコーマ綿とは、綿花から糸を作る際に、一般的な工程に加え、コーミング(くしで髪をすくように針で繊維をくしけずって平行に伸ばす作業)を行います。これにより、短い繊維が取り除かれ、毛羽立ちが少なくなることでツヤのある滑らかな綿糸になります。洗濯をしても生地表面に毛羽が出にくく、生地表面の美しさが長持ちします。
そしてこちらの製品のスレッドカウントはなんと「375」です!当店では実際にテンピュールのマットレスと枕にセットしていますが、手触り感もとても気持ちよくて素材の良さを感じます♪
カラーはスノー色とアース色の2色展開となります。スノーは雪をイメージした上質なホワイト色、アースはベージュとグレーを掛け合わせたようなグレージュ色に近いイメージです。
スレッドカウントに関しては、数値の低いものに関しては表記していないことの方が多いですが、表記があるものの中では300以上のものを一つの目安として選ぶといいかもしれません。ただし、例外もあります。通常であれば一本の糸で紡ぐ単糸が多いですが、2本の糸を撚って紡ぐ「双糸」や「諸糸」と呼ばれる種類の場合はスレッドカウントを2倍にして表記しているものもありますので注意が必要です。
実際はスレッドカウントの数字と商品の品質(どういった糸を使っているか、どういう織り方か)や実際に触った感触とともに比較すると間違いは起こりにくいと思います。
今まで寝具は気にしていなかったという方もこの機会に一度拘ってみてはいかがでしょうか。
ただいまメザメでは、期間限定でベッド・マットレスなどがお得になるキャンペーンを開催中です♪
下記リンクにてキャンペーン内容をご確認いただけます♪
皆様のご来店を心よりお待ちしております!