ブログblog

ウォーターベッドって実際どうなの?

Me THE Me ブランドベッド専門店メザメのスタッフ日比谷と申します。

本日は、よくいただくウォーターベッドに関するご質問をQ&A方式でご紹介致します。

Q:ウォーターベッドはどこが取り扱ってるのですか?

A:現在は、ウォーターワールドとしてドリームベッド株式会社が唯一ウォーターベッドを日本で取り扱っております。
実は、日本で初めてウォーターベッドの導入をしたのもドリームベッドなのです。
そこから、およそ40年ウォーターベッドの販売をしており、激しい販売競争の中でも、
品質やアフターケアもしっかり体制を整えたことにより、
今では国内唯一のウォーターベッド販売メーカーになったのです。

Q:ウォーターベッドの起源を教えてください。

A:世界で初のウォーターベッド、実は、ヤギの革袋の中に水を入れその上に眠った
アラブの砂漠民だと言われています。このアイデアにイギリスの病院が科学的な視点で注目し、
ウォーターベッドの開発がスタートしました。
その後、アメリカで改良が行われ、今日の完成度の高いウォーターベッドが誕生したのです。

Q:ウォーターベッドはスプリングのベッドと何が違うのでしょうか。

A:体を支えるという部分で、スプリングのマットレスはコイルによって体を支えており、
ウォーターベッドは水の浮力によって支えております。「パスカルの原理」を利用し、
浮かんでいるかのような寝心地が得られます。また、立位のような寝姿勢で寝ていただけたり、
耐圧分散性に長けています。また、ヒーターが付いているので、真冬もベッドに入った直後から
温まって寝ていただけます。

Q:「パスカルの原理」ってなんですか?

A:「パスカルの原理」とは、詳しくいうと密閉容器中の流体は、その容器の形に関係なく、
ある一点に受けた単位面積当たりの圧力をそのままの強さで、流体のほかのすべての部分に伝える
という原理になります。この原理を使うことにより、どの部分にも均等に圧力がかかるので、
耐圧分散性に優れた究極な寝心地のマットレスになります。
また、「パスカルの原理」を利用することにより、スプリングマットレスに生じる「へたり」の
問題が非常に起きにくく、寝心地への変化もほとんどないのです。

Q:ウォーターベッドで本当に眠れるのでしょうか?

A:ぐっすり眠れます。ウォーターベッドは、優れた耐圧分散性により、余分な寝返りを減らし、
入眠3時間前後に起こる「ノンレム睡眠」をサポートしてくれるのです。
これが、ウォーターベッドで眠ったときに熟睡したと感じる仕組みです。

Q:ウォーターベッドは何種類かあるの?

A:マットレスが大きく分けて「ハードサイド」と「ソフトサイド」タイプがあります。
本格的な水を感じるウォーターベッドなら、頭の先からつま先まで包み込む感触が抜群の
「ハードサイド」タイプがオススメです。「ソフトサイド」タイプは、柔らかいウレタンで
マットレスエッジが仕上げてあるので、起き上がるのが簡単です。
サイズもスリムで軽量なので、お部屋のスペースや重量が気になる方にもオススメです。

Q:水の入れ替えが必要ですよね?

A:水を入れ替えるなどの作業の必要はございません。
ウォーターベッドは、基本的に年に一度「防腐剤」を入れていただきます。
最初の設置作業時に一回目だけ設置技術者が防腐剤を入れ、それ以降はお客様ご自身で注入していただきます。


Q:ウォーターベッドは冷たいですか?

A:冷たくありません。ウォーターベッドにはヒーターが
ついておりますので、お客様のお好みに合わせて温度を調整していただけます。
温度は24度~36度まであり、お部屋にもよりますが、夏場は24度でもひんやりし、
冬は30度ぐらいがオススメです。冬場は特にエアコンにより乾燥がしやすくなりますが、
ウォーターベッドのヒーターの温度を調整していただくだけで、
乾燥から守り、大きな湯たんぽに寝そべっているような感覚で寝ていただけます♪

Q:ウォーターベッドって揺れがすごいイメージですが、、

A:揺れは、ほんの1~2秒だけです。内蔵された波動制御の最新技術「ファイバーレイヤー」により、
水の動きを完全に制御します。開発当初は、アメリカでは揺れが止まるまで、約20秒かかっていましたが、
現在では、1.2秒しかかからなくなりました。水をバッグの中に入れて、体を支えています。
体全体をソフトに支えるため、重たい腰が落ち込みがちですが、
腰部サポート(ランバーサポート)により、しっかりサポートします。
そのため、理想的な寝姿勢になります。また、この揺れがウォーターベッドを使用しているうちに、揺れるのが好きになり、
揺れがないと寝れないかたなどもいるそうです。船乗りの方が揺れがないと寝れないのと同じ感覚見たいです。

Q:柔らかすぎないですか?

A:硬さは調整できます。硬さは、注入する水の量である程度、お好みの硬さに合わせて
調整できます。設置するときに充分試して、お好みの硬さに合うまでこだわるのが上手な方法です。
また、マットレスに空気が入ると柔らかくなるので、空気を抜いての硬さ調整もできます。
その際は、エアブリーダーという専用の空気抜きでお客様でも簡単にしていただけます!
マットレスのタイプでも硬さの違いはありますので、ぜひ店頭でお試しくださいませ。

Q:枕とかって必要ですか?

A:ヒーターが付いているので、頭が熱くなってします恐れがございます。
あまり頭を温めるのもよくないので、バスタオルを少し巻いて寝ていただくことをオススメします☆

Q:耐久性はどれぐらいですか?

A:基本的には、10年が耐用年数にはなっております。
とても鋭利なものでつつかない限り、水漏れの心配もございません。
また、お相撲さんがウォーターベッドの上で跳ねても破けないほどマットレスのビニール部分の強度は強く作られています。
※商品によっては破ける恐れがございますので、不用意に跳ねないでください。
ただし、10年ほどすると、ビニールが硬くなり、触るとパきっと折れる可能性もあるそうです。
3カ月に1回ぐらいの頻度でにビニールクリーナーを使用していただくことをオススメします。

Q:実際、部屋に置けるんでしょうか?

A:鉄筋コンクリート製の建物であれば、基本的には大丈夫です。木造の場合も、
置いていただける建物もございますので、建築業者の方に聞いていただければと思います。
ウォーターベッドは、ハードサイド・ソフトサイドの2種類ございまして、
ハードサイドは、サイズの大きいもので、700~800㎏ほどの重さの物もございます。
ソフトサイドという、マットレスに近い見た目の物ですと、入れられる水の量がハードサイドよりも
少なくなるので、約400㎏程度です。シングルサイズですと、200㎏台になります。
重たそうに感じるかもしれませんが、普通のベッドでも約100㎏前後になるのです。
ピアノの場合は、脚に荷重が点で掛かってくるので、床の補強が必要になりますが、
ウォーターベッドの場合は、面全体で荷重がかかるようにフレームの構造体を強化しているので、
ほとんどの場合は、補強なしで置いていただけます♪

Q:ヒーターの電気料はどれくらいかかるのですか?

A:種類によっても異なりますが、1カ月約700円~2,600円程度になります。
水は、常時温まっていますので、寒い冬でもホカホカです。
因みにヒーターはつけたままがオススメです。

Q:水漏れしたら、どうすればいいのでしょうか。

A:10~15年程度で、硬化したビニールの劣化が原因で水漏れする可能性があります。
しかし、漏れた水は「セーフティーライナー」内に溜まり、すぐに床にこぼれない構造になっています。
別売で、「パッチキット」で水漏れ箇所を修理すれば、ご安心して使用していただけます。
水漏れといっても、破裂してお部屋が大洪水になるわけではなく、チョロチョロと少しずつ漏れて
シーツが濡れて初めて気がつくというケースになります。

Q:設置や移動したい場合は、どうしたらいいの?

A:設置条件にもよりますが、ウォーターベッドを新たに設置するには約2時間かかります。
移動の場合は、水の排出・注入が必要で、およそ3時間かかります。
ご購入店または、ドリームベッドお客様相談口に電話するだけでOKです。
また、ウォーターワールドは、全国どこでも同じサービスが受けられるハローワーク求人システムを設置しておりますので、
安心してお使いいただけます。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。

Q:本体以外に必要なものは?

A:基本的に、年に1回入れていただく防腐剤は必要になります。そのほかにも、水漏れした時のパッチキットなどが入った、
メンテナンス4点セットなどもございます。あとは、設置料、専用の寝装品が必要になります。

Q:ウォーターベッドのフレームって、普通のマットレスも置けるの?

A:基本的には、オススメはできません。ウォーターマットレス用に作られてはいるので、どうしてもカビが発生してしまいます。

Q:ウォーターベッドってやっぱり高い?

A:以前ウォーターベッドが流行してた時は高かったのですが、現在は適正価格となり、
お求めやすいものから高級なものまで幅広くございます。売り場にてお気軽にお問い合わせください。

ウォーターベッドについて少しでも知っていただけたでしょうか。
ちなみに、当店で一番人気のウォーターベッドはこちらです☆☆

ぜひ一度、店頭でウォーターベッドお試しください!!

ベッドをご検討の方はぜひMe THE Me ブランドベッド専門店 メザメにお越しくださいませ。

当店では、感染症拡大防止対策として、換気、スタッフの検温、こまめな消毒作業、マスクの着用を徹底しております。

店内出入口に非接触型検温器もご用意しておりますので、

ご来店のお客様におかれましても、

ご来店時のマスクの着用、手指の消毒、検温にご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

スタッフ一同皆様のご来店お待ち致しております。

ブログ一覧へ