ブログblog

結局どっち?? “毛布が上か下か”論争を解決!

こんにちは!Me THE Me ブランドベッド専門店メザメの加藤です!

寒い冬の夜、毛布と掛け布団を重ねているのに「なんだか寒いな・・・」と感じていませんか?
実は、毛布と掛け布団を重ねる順番を間違えるていると、寝具本来の保温性が発揮できないかもしれません(:_;)

結論から申しますと、“毛布が上か下か”は、掛け布団の素材によって変わってきます!
➀掛布団が羽毛布団の場合は、毛布が「
➁掛布団が羽毛以外の綿や化繊の場合は、毛布が「

では、なぜ【羽毛布団+毛布】のとき、毛布の方が「上」なのでしょうか?
その理由は、“羽毛には体温を感知して膨らみ、温かい空気の層を作る”という特徴があるからです。また、上から毛布を掛けることで、羽毛布団が温めた空気を逃さない「フタ」の役割を果たし、保温効果をさらに高めることができることから、毛布が「上」の方が温かいという結論になります。

ただ、1つだけ注意点がございます!

しっかりとした重い毛布はを上にかけてしまうと、羽毛がつぶれ空気の層が壊れてしまいますので、お気を付けください。お使いの毛布の厚みをみて、どちらがいいかお試しくださいね。

掛布団が羽毛以外の綿や化繊の布団の場合は、羽毛ほど体にフィットしにくい場合がありますので、肌触りのよい毛布を内側にかけ、体と掛布団の間の隙間を埋めて冷気の侵入を防ぐといいでしょう◎

いかがでしたでしょうか??

毛布を下にしていて寒いと感じている方は、騙されたと思って試してみて下さいね♪♪

【おまけ】
毛布を2枚お持ちの方は、「敷布団→毛布→体→羽毛布団→毛布」の順番でかけると床からの冷えも防げて極暖です☆☆

ただいまメザメでは、期間限定でベッド・マットレスなどがお得になるキャンペーンを開催中です♪

下記リンクにてキャンペーン内容をご確認いただけます♪

【開催中のキャンペーンはこちら】

またインスタグラムでも最新のベッド情報を公開中です!ぜひチェックしてみてください♪

【MeTHEMe】Instagram

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

ブログ一覧へ