ブログblog

広島でサータの製造工場に潜入してきました!

こんにちは。Me THE Me ブランドベッド専門店メザメの佐藤です!

先日ドリームベッドの研修で広島に行ってきました。

まず1日目は広島市にあるショールームを見学しました。

メザメでは展示できていない商品を見ることが出来たり、展示している商品でも色違いを見ることが出来たりとても参考になりました。

サータの11ゾーンでのゾーニングは実物大で見るとより凄さが痛感できましたし、触ってみると線径の異なるコイルの境界線でもそこまで違和感がないことがわかりました。

ルフベッテンは普段メザメでの展示は少ないので、実物を見たことがない商品も多かったです!

ルフベッテンのマットレスも初見だったのですが、ジッパーで繋ぎ合わせることによってマットレスに丸みが出るので、ベッドフレームの高いデザイン性とも調和するそうです。

ウォーターワールドでは普通のベッドのような見た目のソフトサイドも試すことが出来ました。

比べてみるとやはりハードサイドよりは水に浮かんでいる感は少なく、硬さも少ししっかりしているのはわかりましたが、想像していたよりは差はないと感じました。

ドリームベッドコーナーではガス圧収納の横開きタイプを見る事が出来ました。

ベッドフレームのサイドにスペースがあれば縦開きのタイプよりも取り出しやすい利点があるようです。

その日は一泊したのですが、夜はイカやカワハギなど広島の海の幸を堪能しました。

普段はなかなか他の店舗のスタッフと顔を合わせることがないので、親交を深めることが出来ました♪

驚かれるお客様もいらっしゃいますが、メザメは小梅太夫でお馴染みの万代家具の系列店で、一宮が本店で桑名と岐阜と長久手にも店舗があるんです。

2日目はマットレス製造をメインで行っている八千代第一工場に行ってきました。

こちらも同じ広島県内なのですが、安芸高田市というところにあって広島駅から車で1時間以上かかる場所にあるんです。

まだ完成から2年も経っていない新しい工場は綺麗でテクノロジーが詰まった工場だと感じました。

残念ながら工場内は撮影禁止だったのですが、実はYouTubeでイメージキャラクターを務める俳優の松重豊さんがこの八千代第一工場を見学している動画があります。

その動画内で松重さんを案内している工場の担当者の方にもお話を聞くことが出来て、芸能人に会ったような気持ちでスタッフ一同とても感動していました。

必要なら機械から作るという言葉通り、工場には見たこともないような機械が並んでいて、それによって受注生産に近い体制で、工場が市街から離れている場所にありながらも短納期で出荷できる理由を垣間見ることが出来ました。

そしてマットレス製造には未だに人の手が必要な工程も多く、職人技を間近に見る事が出来たのもとてもうれしかったです。

最終工程ではモニターに商品の詳細が出てきて、人の目で商品の構成に誤りがないか、ほつれなどはないかなどしっかりとチェックされていてました。

さらに試験設備も充実しており、毎日朝一で出来たコイルを試験しており、機械に不良がないかをしっかり点検しているそうです。

実際に点検で不良があったことはないそうですが、しっかりと毎日点検は行っているということでとても品質に信頼が出来ると感じました。

最後に広島のうどん入りお好み焼きは最高に美味しかったです!

ただいまメザメでは、期間限定で上記ドリームベッド商品の他にベッド・マットレスなどもお得になるキャンペーンを開催中です♪

下記リンクにてキャンペーン内容をご確認いただけます♪

【開催中のキャンペーンはこちら】

皆様のご来店を心よりお待ちしております!

ブログ一覧へ